2014年 05月 04日
京茄子の冷やしキムラー和え麺@拳10 |
▲
by Archy104
| 2014-05-04 21:07
| 拳
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 カテゴリ
最新のトラックバック
ファン
フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
その他のジャンル
|
2013年 09月 10日
拳の日替わり限定。渡り蟹のラーメン。
![]() ![]() うわ!カニだ。こういうメニューって、港の観光施設なんかによくあるよね。で、ことごとくマ○イんだけど、さてさて・・・ うわ!カニだ。カニシャブやカニ鍋を食べた後のスープとでもいおうか、濃厚なカニの風味にやられる。 こうなると当然、〆ご飯がほしくなる。 ![]() 海苔ご飯にスープをたっぷりかけると ![]() いやいや、カニ鍋の〆の雑炊です。 う~ん、満腹、満足! ■
[PR]
▲
by Archy104
| 2013-09-10 21:32
| 拳
2013年 07月 23日
拳のカレー和え麺。(正式名称は・・・ごめんなさい)
![]() ![]() 注文時に「パクチー大丈夫?」と尋ねられたのを、強気で「大丈夫!」と言ったのが運のツキ。 あのカメ○シのような香りは、やっぱり・・・まぁ残すほどでもないんだけど、やっぱり慣れていないとキツイね。 もちろん平らげましたよ。(貧乏性なのでね・・・笑) で、残ったスープをライスにかけて。 ![]() うんうん。ご飯を食べるとお腹が落ち着くね・・・アガッ!まだパクチーが残っていたか!(笑) ■
[PR]
▲
by Archy104
| 2013-07-23 20:37
| 拳
2013年 06月 25日
拳の突発限定は「なごみカレーの石焼和え麺」
「なごみ」というのは拳のご主人である山内さんがラーメン店を始める前に営んでいた居酒屋の名前。そこで裏メニュー的に出されていたカレーを元にラーメンに合うように改良されたものが、この「なごみカレー」ということである。 ![]() 熱々の石なべの中には極太麺が入っていて、ジュウジュウと音を立てている。 ここへ別盛で出されるカレーをかけると、ジュワー!と音を立てる。 麺もソースも少し焦げが入り、これがまた食欲をそそる香りを産みだす。 ![]() ぐりぐりかき混ぜてハフハフ言いながらいただくと、汗が吹き出てくる。熱くて暑い! ![]() 締めご飯はチーズご飯。 ![]() 残ったソースにぶち込んでこれまたグリグリかき混ぜる。 最後の最後まで堪能できる。さすが、京都一の芸達者!引き出しの多さでは右に出るものは居ないだろう。熟練の技が光る。 ■
[PR]
▲
by Archy104
| 2013-06-25 21:43
| 拳
2013年 04月 16日
大阪拳のレセプションに顔を出す。
![]() 拳3号店に当たる大阪拳は「鶏」がテーマ。本店は「魚介」、2号店である拳10(こぶとん)は「豚骨」と、コンセプトを分けたメニュー構成になっている。 ナックル鶏塩そばをいただいた。 ![]() すっきりした鶏のスープ。しっかりした旨味に支えられている。これは美味い! 新店は、大阪松屋町。あの井川店長の「JunkStory」にも程近い場所だとか。 大阪へ行く機会があれば、ぜひ立ち寄りたいものだ。 ■
[PR]
▲
by Archy104
| 2013-04-16 18:50
| 拳
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||